今回はずっと家で勉強していても集中が続かない。気分転換に自分の部屋以外の勉強場所でどんなところがあるのか知りたい。このような方に記事を読んでほしいです。
家の中
自分の部屋
まず最初にあげられるのは自分の部屋です。一番勉強するときに使うと思います。
ですが、自分の部屋は一番落ち着く場所であるのと同時に一番誘惑が多い場所でもあります。スマホやゲーム、マンガやテレビなど本当に誘惑が多いです。
スマホは机の上にあるだけで集中力が落ちますし、部屋にあるだけでも集中力が落ちます。また、ゲームやマンガ、テレビも同様です。
このような問題を解決する方法としては、自分が勉強しているときの見える範囲にスマホやゲーム、マンガやテレビを置かないということです。単純ですが、自分の見える範囲に誘惑がないことはかなり効果があると言えます。
今は、自宅で勉強スペースを作るテントもあるそうです。
リビング
次にあげられるのはリビングです。リビングの特に机の上には普段、誘惑となる物は何も置かれてないと思います。なので、自分の部屋にスマホなど誘惑となる物は置いていき、勉強道具と参考書だけを持ち出して勉強すると、集中力は自分の部屋で勉強するとき以上に上がると思います。
学校
自習室(教室)
学校の教室、自習室では自分以外の周りの人も勉強しています。このような場所では逆に勉強以外のことをしようとすると、いつも以上の罪悪感を感じるはずです。
なので、学校の教室または自習室に自ら行くことで、勉強しようという意志を無理やりつくるのです。また、友達と一緒に行くことで教え合うことも可能です。(もちろん周りの邪魔にならないように!)
また、青春と言うと恋愛や部活、イベント事を思い浮かべるかもしれませんが、友達と一緒に勉強することも案外いい思い出になったりもします。
図書館(図書室)
図書館での勉強もおすすめです。どこの図書館でも基本、私語禁止なので友達と勉強を教え合うことはできませんが、周りも勉強をしていることが多く、静かなのでとても集中しやすいです。
少しの雑音でも気が散るという人におすすめです。
外
図書館
先程の4の図書館(図書室)とほぼ変わらないのですが、図書館の中には勉強目的の図書館の使用を禁止している図書館もあるので、地域にある図書館を使用する際には、ホームページなどで勉強可能かなど、確認を取ってください。
カフェ
カフェは勉強専用の場所ではありませんが、勉強するにはいい場所です。カフェは図書館ほど静かではありませんが、それほど大きな雑音になることは、ほとんどありません。
なので、程よい雑音がある方が勉強が進むという方はカフェでの勉強をおすすめします。ここで、注意することがあります。
カフェは勉強するにはいい場所なのですが、長時間の滞在を禁止しているところが多いです。それに、勉強自体を禁止しているところもあります。さらに、カフェで勉強するときは何か商品を注文することが必須です。
デメリットが多く感じてしまいますが、勉強する環境としてはとても良いです。
コワーキングスペース(自習室)
コワーキングスペース(自習室)は自習だけを目的にする人には良い勉強場所だと思います。駅からも近いところによくあるので、便利です。また、自習専用のスペースであることが多いので費用も比較的抑えることができます。
その他
電車
電車は勉強するための場所ではないので、その他に分類しましたが、電車で通学・通勤されている方にとってはもったいない時間だと思います。ですが、数学や考えて式を紙に書いて解いていくような問題は電車内では勉強しにくいので、英単語や資料を読むぐらいの作業をおすすめします。
ついついゲームをしたり、SNSを見てしまって、もったいないと思ってる方は実践してみてはいかがでしょうか。
ただ、ゲームは楽しいのでついついやってしまう気持ちはわかります。(笑)
まとめ
勉強できる場所8選を紹介していきました。自分に合った勉強場所を探すのもよし、時間や日によって勉強する場所を変えるのもいいと思います。ぜひ、勉強に集中しやすい場所を探して、頑張って下さい。
他にも勉強についての記事を書いています。
記事右側のカテゴリー、下側の関連記事からご覧ください。