高校3年生で勉強しなきゃいけないのに、なかなか勉強が続かない。
資格を取るために勉強しているけど、頑張っている感じがしない。
そんな方に使ってほしいアプリを紹介します。
今回紹介するアプリは”Studyplus”です。
Studyplusは無料の勉強記録・学習管理アプリです。
Studyplusの特徴
- 勉強の記録
- 同じ目標の人を見つけれる
- 友達と勉強量の共有
勉強の記録
Studyplusでは勉強した時間を記録することができます。
他にもページ数、単語数、章、問題量などを記録することができますが、Studyplusを使っているほとんどの人が時間で記録しています。
勉強時間を記録するメリット
メリットは時間を記録することによって、”自分は思った以上に勉強できていないんだなー”と、気づくことができる。
勉強時間の記録は1日、1週間、1か月とそれぞれ記録されるので、今週は20時間勉強したから、来週は21時間勉強しよう!と具体的な目標を立てることができる。
勉強時間を記録するデメリット
時間にとらわれすぎて、注意しないと勉強の質、量が落ちる。
なので、勉強時間は記録するが勉強中は時間よりも質にこだわることが大事です。
同じ目標の人を見つけれる
Studyplusをインストールすると自分の長期的目標を設定することができます。
目標の例は、”○○大学に合格”、”資格試験に合格”、”TOEIC○○点”です。
例えば、長期的目標を”○○大学に合格”にすると同じ目標持つ人を表示してくれます。
同じ目標の人を見つけるメリット
Studyplusでは、同じ目標を持つ人の勉強記録も見ることができるので自分のライバル又は、同じ目標を持つ仲間のレベルが知れる。
また、レベルを知ることで自分を鼓舞できる。
同じ目標を持つ人を見つけたらフォローしておくのがオススメです。
同じ目標の人を見つけるデメリット
ライバルと同じレベルだとそこで満足してしまう可能性がある
周りの人たちより多く勉強するという気持ちを持っておくことが大事だと思います。
友達と勉強量の共有
Studyplusでは、気になる人をフォローすることができます。
なので、友達同士でフォローすれば、勉強時間を競うことができます。
LINEやinstagramでいちいち勉強時間を共有するのは嫌ですよね。
友達と勉強量を共有するメリット
みんなが頑張っているから自分も負けられないと思える。
友達と勉強量を共有するデメリット
周りの勉強時間に影響される
友達とSyudyplus使うときは複数人の友達とフォローしあって、一番勉強している人に合わせるのが最善策です。
まとめ
今回はStudyplusの特徴とそれに対してのメリット、デメリットを紹介しました。
Studyplusの特徴
- 勉強の記録
- 同じ目標の人を見つけれる
- 友達と勉強量の共有
他にも、勉強についてや大学生ならではのことについて書いています。
ぜひ、記事下側の関連記事、右側のカテゴリーからご覧ください。